MONTH

2015年10月

幼い頃からの音楽経歴がないからこそ有利!?

世の中では「最年少記録!」など、 何事も若い方が有利だというような 報道だったりを見る機会がありますが ジャムセッションは 【始めるなら  音楽をやってこなかった  大人が有利!!】 と思っています 私がそう思うには「音感」が キーワードです! あってはいけないというわけでは ありませんが、 いわゆる音感が良いとされる 「絶対音感」は逆に弊害になることが あるそうです 絶対音感は幼児期までに 形成 […]

世界一かんたんとは!?
必要なテクニックはこれだけ!

世界一かんたんな バンドでの遊び方を 公開してきましたが (まだご覧になっていない方はこちら↓) 動画で、 その遊び方について解説しています なにがどう 世界一かんたんなのかというと 【使うコード(和音)はひとつだけ!  メロディはふたつの音だけ!】 で遊ぶことができるからです! 誰かの曲をコピーしているわけではなく コードをひとつ!と決めて 自由に演奏する 《アドリブ》の遊びなんですね 「アドリ […]

世界一かんたんバンドで他の楽器も楽勝プレイ!

今回ご紹介する動画は 前回に引き続き 「世界一簡単セッション」! ですが! 今回はメンバー全員で 楽器を交換してみました! ↓動画はこちら ギタリストでもベーシストでも 一つの楽器に固執する必要なし! 世界一簡単レベルだから 自分の本業じゃなくても バンドを楽しむことが可能なのです! 「一つの楽器もまだ全然なのに」 と臆する必要はありません! むしろ、いろんな楽器を 演奏することで いい作用もある […]

世界一かんたんレベル!?ジャムセッションってこんな遊び!

アドリブ専門の音楽教室FTJSに 通う前の私は 「ジャムセッション」と聞いても 見たことも聞いたこともなかったので なかなかピンときませんでした そんな私のように 「ジャムセッション」という言葉で うまく想像できない方にも どんな遊びなのかを 動画配信しています! ↓動画はこちら 「世界一簡単なバンドの遊び方!」 と称していますが この遊び方(=ジャムセッション) が成立するために必要なだけ テク […]

ギター解説!これが弾けたらバンドができる!〜コード編〜

世界一かんたんに遊べる バンドのテクニックについて 今回から解説していきます! ↓解説動画はこちら ↓世界一かんたんバンドの動画はこちら まず今回は ギターで使うコード(和音)のお話。 普通に弾き語りなどを 始めようとすると コードが複数出てきて 「F」のコードが押さえられず 一曲通すのに苦戦する… なんていうのは ギター初心者あるあるですが(笑) 世界一かんたんなバンドの遊び方に 難しいコードの […]

諦めてしまった夢はありませんか?

憧れるのに続かない! それでも諦めきれず25年!(笑) 幼い頃の挫折は関係ない と今回証明いたしました! 小学1年生の頃 ピアノに憧れた私は 某大手音楽教室に通い始めたのですが 練習が続かず、 教科書に追いつけない& 周りにレベルは置いて行かれ… たった1年で辞めてしまいました 世界一かんたんなバンドの遊び方! (=ジャムセッション!) だからこそ そんな幼い頃に挫折したピアノでも 仲間と楽しく遊 […]

それは今までに想像していなかった遊び方でした!

演奏を人と楽しむこと大切に 《ジャムセッション》を お伝えしていますが この「人と楽しむ」というのが とても重要! 「ただ、上手くなりたい」だけで 練習していると これを見落としがちなんです 私にとっても ジャムセッションとの出会いは 【今までに想像していなかった  音の遊び方!】 でした。 私のジャムセッションに出会う前の アドリブへのイメージは 「なんかのスケールを  覚えてカッコよく弾くこと […]

楽器を演奏できるからこそのメリットとは?

人生で長く趣味が楽しめるとしたら それは理想的ではないでしょうか? そういった点でも 【音楽は人生で  長く楽しむことに適している!】 と感じています 「音楽」を聞いて楽しむだけでも 趣味としてはいいかもしれませんが、 もっと「演奏」として 趣味になると 「人と繋がれる」 というメリットがあると思っています 特に、そんな損得勘定から 音楽を続けているわけでも ないのですが(笑) これから何十年でも […]

うっかり◯◯に頼って演奏していませんか?

少し前に、視覚情報が 脳の情報の83%を占めている というお話をしましたが だからこそ、 【練習中は特に注意が必要です!】 例えば、 コード(和音)は 「落ち着き」・「盛り上がり」 で判断する! というお話をしましたが (→そのお話はこちら) これも、譜面と向き合いながら ずっと練習していると 「落ち着き」と「盛り上がり」は 確かに感じて 「あぁ、 確かに盛り上がって聞こえる」 とわかるのに、 譜 […]

セーブをかける必要なし!真面目さんが一番お得!?

「真面目」と聞いて どんな印象を受けますか? 「真面目」と聞くと 言われるのが嫌だとか なんだか「融通の利かない」 というイメージを持つ人も いるかもしれませんが 【楽しいことに真面目になる!】 これが大切だと私は思っています 真面目というと 子供の頃は「ガリ勉!」 と囃し立てられるような(笑) ちょっといい響きではなく 使われたりもしますね でも、 楽しいことに真面目になると さらに楽しいことが […]